ミッ○ーマウス
顔を作る2
さあ、顔を作ります。
3.5cmぐらいの鼻を作ってください。(球型パーツの作り方参照)
3.5cmぐらい緒を残しておいてください。
緒の先はこぶ結びにしておきます。
260白に30cmぐらい空気を入れてください。
鼻(11)と口(12)を作ります。
先ほど260黒で作った鼻をアップルリンクで繋げてください。
11は4.5cmぐらいです。
続けて3cmぐらいのバブル(12)を作ってしぼりひねりにし、口を作ります。
これを大きく作りすぎるとしゃくれあごになるので注意しましょう。
ほっぺ(13)を作ります。
これは8cmが5cmになるくらい強めのにぎりひねりでバブル(13)を作ってください。
そのまま13をきつめにしぼりひねりにしてほっぺ(13)を作ってください。
上図のように下から見てほっぺに一筋の切れ込みが入るぐらいが丁度よいです。
同じ要領で、もう片方のほっぺ(14)も作ってください。
ポイント1:
ほっぺを大きく作らないように
ポイント2:
ほっぺの向きに注意する
右目の部分(15)を作ります。
先ほど後頭部の大きさに合わせて4cmのバブル(15)を作ってください。
いよいよ顔と頭をくっつけます。
右耳(7、8)の付け根から頭の後ろを通し、 右耳(7、8)から左耳(4、5)までワープさせて正面へと回しこみます。
左目(16)を作ります。
右目(15)と同じ大きさ、4cmのバブル(16)を作ります。
そして右目(15)と左目(16)をくっつけます。
11と14の間から12と13の間を袈裟切りに通すようにして、15と16をまとめて一回転させてやったら右上図のようにきれいにまとまるでしょう。
余った部分は切り取って結んでおきます。
同じ要領で10を使って顔と頭を結合させます。
頭部側から10を顔側に持ってきて、袈裟切りするように12と14の間から11と13の間を通して、また10を頭部側へと返してやります。
顔側から帰ってきた10を今度は後頭部(3、9)と首(2)の間を通して首(1)の下にもぐりこませます。
これで顔の出来上がりです。
手の作り方
顔の作り方1
顔の作り方2
体の作り方
ズボンの作り方1
ズボンの作り方2
靴の作り方
仕上げ
Copyright c 2007
キュッとバルーンmobile
All rights reserved