アンパンマンの腕輪


260赤の切れ端を用意してください。

7p以上あればOKです。

 

先っちょに空気をちょっと入れて3.5pぐらいの球を作ってください。(球型パーツの作り方参照)

しっぽを5pぐらい残しておいてください。

これは鼻になります。

 

260オレンジの切れ端を用意してください。

12p以上もあれば十分です。

 

先っちょに空気をちょっと入れて3.5pぐらいの球を作ってください。

そのまま根元に空気を入れて5p間隔をあけて同じの大きさの球を作ってください。

ほっぺになります。

 

50cmくらい空気を入れてください。(レッドポンプで2回)

 

11cmが10cmになるぐらいのにぎりひねりで1個目のバブルを作ってください。

 

同じものをもう一つ作ってたらこひねりにしてください。

 

三つ目と四つ目のバブルも同じ大きさで作ってください。

 

始めに作ったたらこひねりにバードボディーで三つ目を通しバブルを三つにまとめてください。

 

四つ目もそのまま最初の結び目と結び合わせてください。

 

これが顔になります。

ここまで書いておいてなんですが上図のようにバブルが四つにまとまればどのような方法で作っても構いません。

 

260黄色に膨らまない程度に空気を入れてプニプニのポッキー状にしてください。

これで手に付けるバンドを作ります。

 

それを先ほどの作った顔のもとに結び付けてください。

 

それを顔の中を通して反対側まで通してください。
ずれないように一回巻きつけておいた方が良いです。

 

そして手首の大きさを考慮しながら反対側まで持っていってください。

取れないように何回も巻きつけておいてください。

 

これで手首に付けれるようになりました。

これから鼻を付けていきます。

 

顔の中を通した黄色のバンドを引き出して結び付け、鼻を取り付けてください。
ちゃんと鼻が真ん中に来るようにしてください。

 

鼻を繋ぐひもにほっぺのひもを両球をクロスさせるように引っ掛けて、ほっぺを取り付けてください。

 

目を描いてください。
鼻とほっぺの間が一番いいバランスになります。

 

目のラインに沿って眉毛を描いてください。

 

鼻のラインに沿って口を描いてください。

 

アンパンマンの腕輪の出来上がりです♪

 

バルーン 260S
ベーシック・アソート10色
100本入 ¥787

ミッ○ーマウス
クマのプーさん
黒猫
白ウサギ
いもむし
てふてふ
ウルトラマン
トゥイーティー
ブラッドハウンド犬
ちっちゃいうさぎ
カッパ
ちっちゃいくま
キティーちゃん
ポニョの妹
ハムスター(白)
マイメロ
鉄砲(リボルバー式)
アンパンマンの腕輪

TOPへ

Copyright c 2007
キュッとバルーンmobile
All rights reserved